自宅でテレワークをするようになり、ちょっとしたメモ用に電子メモパットを購入しました。
その電子メモパット用のペンが転がらないように、安くておしゃれな1本用のペン立てを探しましたがなかなか良いのが見つからず。。
そこで100均の歯ブラシスタンドをペン立てに代用してみましたので、どんな感じになったのかご紹介します。
ボールペンはもちろん、タブレットのペンやハサミなども立てられますので参考にしてもらえると嬉しいです。
1本のペン立ての良いところ
ペンを直に机に置くのではなくペン立てに立てると置き場所が決まり整頓できますし、なんとなくおしゃれに見えます。
ホテルの受付などでよく見かけるこんなイメージです。
ペンを握ってからすぐ書き出せるのも1本のペン立ての良いところです。
100均に売っているペン立て
100均にペン立ては売っているのですが、1本用ではなく何本か立てられるペン立てしか見つけられませんでした。
ダイソーのネットストアの商品リンクを下に貼り付けます。
たくさんペンが収納できてこれはこれで良いのですが、欲しいのはペンが1本立てられれば良くてもっとおしゃれなやつです。
歯ブラシスタンドでペン立て
100均の歯ブラシスタンド
ネットを探せばおしゃれな1本用のペン立てが売っていますが、安く済ませたいと思い100均に売っている歯ブラシスタンドを使ってみました。
ちなみに、ダイソーのネットストアで”ペンスタンド”と検索するとこの歯ブラシスタンドがヒットします。
歯ブラシスタンドをペン立ての代わりに使うのはダイソー公認みたいです。笑
私が購入したのは、ネイビーの歯ブラシスタンドです。
サイズは3.5cm×3.5cm×3cmで磁器でできています。
歯ブラシスタンドにペンを立ててみるとこんな感じです。

ダイソーの商品ですがセリアなどにも似たような商品があります。
また、ダイソーの中でもキャラクターものなど歯ブラシスタンドはいくつか種類があり、好みに合ったものが見つかりそうです。
歯ブラシスタンドと言わないと分からないくらいしっくり感があり、安っぽさも感じられません。
もともと細長いものを立てるためのアイテムなので、ペンを立てても安定感がありました。
歯ブラシスタンドに立てられるもの
いろいろなものを歯ブラシスタンドに立ててみました。

5色使える多機能ボールペンのような太いペンも無事立てられました。
ipadペンシルやカッターや耳かきも問題なく立てられました。
ハサミも立てられましたが、持ち手の部分が重いと重心が高くなってしまい安定感が足りなくなるかもしれません。
まとめ
100均に売っている歯ブラシスタンドはペン立てに代用しても全然ありでした!
安く済みますし見た目も違和感ありません。
書斎や荷物受け取りサイン用として玄関にペン立てを置くのもおすすめです。
皆さん是非試してみてください!
コメント